海外視察 45~46日目 タイ リペ島
長かった海外視察も、残り2日となりました。
明日の午前に船でランカウイへ戻り、1泊してから2/1(木)にランカウイークアラルンプールー関空と乗り継ぎ、2/2(金)の早朝に帰国します。

綺麗な夕陽も見納めかと思うと寂しくなってきます。


リペ島での最後の晩餐は、何度もお世話になったレストランで、プーパッポンカリー(カニのカレー炒め)とソムタム(パパイヤサラダ)でした!
パラオやラパスやシパダンなどなど1級のダイビングスポットと比較すると大きく見劣りする海ですが、アジアのゆるい雰囲気の中でコンパクトにまとまった、物価の安い街で飲み食いやリゾートを楽しむには良い場所だと思います!
昨日から泊まっているホテルですが、港に近く隣がダイビングショップ、ウォーキングストリートの入り口に一番近いホテルで綺麗な夕陽も見れます。

ダイビングや前のビーチで泳いだ後は、プールで塩抜きも出来ます。

朝食の質は?ですが、とりあえずビュッフェなのでお粥もあり満腹まで食べられます。

部屋は必要な物が揃っており、ランクは色々ありますので、予算に応じて選べます。


ダイビングはゆったりと大きな船でのんびり走り、60分みっちりと潜らせてくれます。
2ダイブなら、2~3時には帰って来れるので、その後はホテルやウォーキングストリートでゆっくりリゾートを楽しめます。


小腹がへったら、ロッティ―やクレープ、ケバブに各種揚げ物などなどや、生フルーツのシェークなどなど、おやつが色々売ってます。



夕食は予算に応じて食堂クラスなら、イカのカシューナッツ炒めと空心菜で¥700

魚や貝、イカやエビなどのシーフードは少しお高めで、写真の魚は30cm位のハタ¥1500

ちょっとお洒落なカフェでドリンク&クラブサンドウィッチ¥850

イタリアンでシーフードスパゲッティ&グラスワイン¥1800

アジアにしては少しお高めですが、島価格なので仕方ないですね!
こんな海も陸も楽しめるリペ島、次の年末から3月の間でツアーを組みたいと思っておりますので、興味のある方は是非ご相談ください!!

明日の午前に船でランカウイへ戻り、1泊してから2/1(木)にランカウイークアラルンプールー関空と乗り継ぎ、2/2(金)の早朝に帰国します。

綺麗な夕陽も見納めかと思うと寂しくなってきます。


リペ島での最後の晩餐は、何度もお世話になったレストランで、プーパッポンカリー(カニのカレー炒め)とソムタム(パパイヤサラダ)でした!
パラオやラパスやシパダンなどなど1級のダイビングスポットと比較すると大きく見劣りする海ですが、アジアのゆるい雰囲気の中でコンパクトにまとまった、物価の安い街で飲み食いやリゾートを楽しむには良い場所だと思います!
昨日から泊まっているホテルですが、港に近く隣がダイビングショップ、ウォーキングストリートの入り口に一番近いホテルで綺麗な夕陽も見れます。

ダイビングや前のビーチで泳いだ後は、プールで塩抜きも出来ます。

朝食の質は?ですが、とりあえずビュッフェなのでお粥もあり満腹まで食べられます。

部屋は必要な物が揃っており、ランクは色々ありますので、予算に応じて選べます。


ダイビングはゆったりと大きな船でのんびり走り、60分みっちりと潜らせてくれます。
2ダイブなら、2~3時には帰って来れるので、その後はホテルやウォーキングストリートでゆっくりリゾートを楽しめます。


小腹がへったら、ロッティ―やクレープ、ケバブに各種揚げ物などなどや、生フルーツのシェークなどなど、おやつが色々売ってます。



夕食は予算に応じて食堂クラスなら、イカのカシューナッツ炒めと空心菜で¥700

魚や貝、イカやエビなどのシーフードは少しお高めで、写真の魚は30cm位のハタ¥1500

ちょっとお洒落なカフェでドリンク&クラブサンドウィッチ¥850

イタリアンでシーフードスパゲッティ&グラスワイン¥1800

アジアにしては少しお高めですが、島価格なので仕方ないですね!
こんな海も陸も楽しめるリペ島、次の年末から3月の間でツアーを組みたいと思っておりますので、興味のある方は是非ご相談ください!!

スポンサーサイト
海外視察 44日目 タイ リペ島
本日が最終ダイビングでした!
が、水中はBrown Water Divingでした!?

上層と下層はそこそこ見えるのですが、中層の水が茶色です。
船で1時間走った沖の沈磯なので、雨が降った後の川の水が流れてくるような場所では無いのですが・・・?
上層

中層

下層(写真では茶色く写っていますが、実際はもっとクリアーでした)

しかし、沖のポイントだけあって良い物も見せて貰いました!

バラクーダ―はたくさん居ましたが、散らばっていたのと追いかけると逃げるので、こんな写真が限界でした。

透明度が良かったら見ごたえがあったのですが! マンタも出たらしいです?
明日はサンセットビーチ側から、港のあるパタヤビーチのホテルに最後の引っ越します。
Varin Beach Resortで2泊してから、ランカウイへ戻ります。

が、水中はBrown Water Divingでした!?

上層と下層はそこそこ見えるのですが、中層の水が茶色です。
船で1時間走った沖の沈磯なので、雨が降った後の川の水が流れてくるような場所では無いのですが・・・?
上層

中層

下層(写真では茶色く写っていますが、実際はもっとクリアーでした)

しかし、沖のポイントだけあって良い物も見せて貰いました!

バラクーダ―はたくさん居ましたが、散らばっていたのと追いかけると逃げるので、こんな写真が限界でした。

透明度が良かったら見ごたえがあったのですが! マンタも出たらしいです?
明日はサンセットビーチ側から、港のあるパタヤビーチのホテルに最後の引っ越します。
Varin Beach Resortで2泊してから、ランカウイへ戻ります。

海外視察 34~36日目 タイ リペ島
リペ島に来て4日目になりましたが、ようやくダイビングをして来ました!

最初の2泊は島のメイン、ウォーキングストリートに近い島中のリペ ヴィレッジに宿を取り、炎天下の中を歩いて偵察し、今後のホテルやダイビング・スノーケリング、食事やホテルの予定を立てました。

リペ島は全てのビーチが綺麗で絵になる島です。
北西側のサンセットビーチ

東側のサンライズビーチ

南側のパタヤビーチ

偵察中に元の宿の近くですが良い宿を見つけたので、昨日引っ越して ザ グリーン ホテルで3泊お世話になります。

パタヤビーチから始まるウォーキングストリートは島の中へ向かって全長1km?あり、色々なお店が並んでいます。
午前中は人もまばらですが、夜7時を過ぎると細い通りが人でいっぱいになります。
(入口の左側のダイビングショップで、お世話になっております)



南の島という事で、シーフードのレストランが賑わっており、大きなカジキマグロやロウニンアジも店頭に並んでおります。


1本35円の焼き鳥屋さんも、あっちこっちにありますよ!(日本のスーパーで買う程度の大きさ)

そしてメインの?ダイビングは季節的なものなのか? 船の上から見ると水の色がグリーンですが、透明度15m弱・水温29.5度で、水中はカラフルな生物がいっぱいなので、雰囲気的にはまずまずgoodです!





こちらのイソギンチャクは丸まっている物が、よく見られます。






ダイビングの船は大きな船で、ポイントまではのんびり移動となります。ランチはライス+おかず3品の食べ放題!




06:30 起床
07:00 朝食

08:00 ホテルから歩いてショップへ(10分)
08:30 ショップの前から小舟でダイビング船へ
09:23 1本目 潜行開始
10:26 浮上
早めのランチ
11:39 2本目 潜行開始
12:27 浮上
少し流れがあったので、同じグループの人のエアー切れにより、早めの浮上
13:10 ショップへ戻り解散
パタヤビーチを探索
14:00 小腹が減ったのでホテルへ戻る途中でマンゴーシェークとケバブを買って食べ歩き(¥200+¥350)


14:15 プールで塩抜き、シャワー、のんびりタイム
19:00 夕食ビール大1+2品(¥1400)

こんな1日でした!
明日も潜って来ます!!

最初の2泊は島のメイン、ウォーキングストリートに近い島中のリペ ヴィレッジに宿を取り、炎天下の中を歩いて偵察し、今後のホテルやダイビング・スノーケリング、食事やホテルの予定を立てました。

リペ島は全てのビーチが綺麗で絵になる島です。
北西側のサンセットビーチ

東側のサンライズビーチ

南側のパタヤビーチ

偵察中に元の宿の近くですが良い宿を見つけたので、昨日引っ越して ザ グリーン ホテルで3泊お世話になります。

パタヤビーチから始まるウォーキングストリートは島の中へ向かって全長1km?あり、色々なお店が並んでいます。
午前中は人もまばらですが、夜7時を過ぎると細い通りが人でいっぱいになります。
(入口の左側のダイビングショップで、お世話になっております)



南の島という事で、シーフードのレストランが賑わっており、大きなカジキマグロやロウニンアジも店頭に並んでおります。


1本35円の焼き鳥屋さんも、あっちこっちにありますよ!(日本のスーパーで買う程度の大きさ)

そしてメインの?ダイビングは季節的なものなのか? 船の上から見ると水の色がグリーンですが、透明度15m弱・水温29.5度で、水中はカラフルな生物がいっぱいなので、雰囲気的にはまずまずgoodです!





こちらのイソギンチャクは丸まっている物が、よく見られます。






ダイビングの船は大きな船で、ポイントまではのんびり移動となります。ランチはライス+おかず3品の食べ放題!




06:30 起床
07:00 朝食

08:00 ホテルから歩いてショップへ(10分)
08:30 ショップの前から小舟でダイビング船へ
09:23 1本目 潜行開始
10:26 浮上
早めのランチ
11:39 2本目 潜行開始
12:27 浮上
少し流れがあったので、同じグループの人のエアー切れにより、早めの浮上
13:10 ショップへ戻り解散
パタヤビーチを探索
14:00 小腹が減ったのでホテルへ戻る途中でマンゴーシェークとケバブを買って食べ歩き(¥200+¥350)


14:15 プールで塩抜き、シャワー、のんびりタイム
19:00 夕食ビール大1+2品(¥1400)

こんな1日でした!
明日も潜って来ます!!
海外視察 31~33日目 バリ島ーランカウイーリペ島
乾季のベストシーズン タイのリペ島に到着しました!

15(月)にデンパサール(バリ島)-クアラルンプールーランカウイ(マレーシア)と移動し、ランカウイで2泊してからリペ島へ到着しました。
ランカウイではメインストリート沿いのホテルを取りました。

ビーチの陸側の道沿いにレストラン・屋台・雑貨・マッサージ・免税店などのお店が連なり、1~2日の食べ歩きでは楽しめる所でした。
そして夕食は人気No1のレストランへ行ってみました。



フカヒレスープ・エビ・ハマグリ・生ビール2杯で¥4000でした!

帰る頃には順番待ちの人で、ごった返していました。
海路からタイに入国した場合、観光ビザが15日?のようなので、1/31(水)にランカウイへ戻ります!

15(月)にデンパサール(バリ島)-クアラルンプールーランカウイ(マレーシア)と移動し、ランカウイで2泊してからリペ島へ到着しました。
ランカウイではメインストリート沿いのホテルを取りました。

ビーチの陸側の道沿いにレストラン・屋台・雑貨・マッサージ・免税店などのお店が連なり、1~2日の食べ歩きでは楽しめる所でした。
そして夕食は人気No1のレストランへ行ってみました。



フカヒレスープ・エビ・ハマグリ・生ビール2杯で¥4000でした!

帰る頃には順番待ちの人で、ごった返していました。
海路からタイに入国した場合、観光ビザが15日?のようなので、1/31(水)にランカウイへ戻ります!
海外視察 30日目 バリ島(29日目)
長らくお世話になったギリ メノ&バリ島もインドネシアの観光ビザが30日なので、明日の午後便で出国します。
明日はバリ島ークアラルンプールーランカウイと乗り継いで、次の目的地へ向かいます!
田舎の島ギリ メノから都会のバリ島クタへ戻ると、朝食の雰囲気も全然違って来ます。

お昼ご飯は長年お付き合いさせて頂いている、バリ島のダイビングショップMEGA DIVEのコマンさんとワルンで食べ、現地のお話を伺いました。
その後はシーラブファミリーのユニホーム!? 綿パンを買い、下から2番目クラスの店でマッサージ90分(¥1600)を受けました。

夕食は屋台の焼き鳥サテ(10本¥130)で一杯やりました!


日本への帰国はもう少し先になります!!
明日はバリ島ークアラルンプールーランカウイと乗り継いで、次の目的地へ向かいます!
田舎の島ギリ メノから都会のバリ島クタへ戻ると、朝食の雰囲気も全然違って来ます。

お昼ご飯は長年お付き合いさせて頂いている、バリ島のダイビングショップMEGA DIVEのコマンさんとワルンで食べ、現地のお話を伺いました。
その後はシーラブファミリーのユニホーム!? 綿パンを買い、下から2番目クラスの店でマッサージ90分(¥1600)を受けました。

夕食は屋台の焼き鳥サテ(10本¥130)で一杯やりました!


日本への帰国はもう少し先になります!!
海外視察 27~29日目 ギリ メノ ~ バリ島
ギリメノでの最後は風が強く海は時化、天気も曇り時々雨でスッキリしませんでした。
そして本日は天候が回復して来ましたが、ギリメノを後にしてバリ島へ戻りました。

また行くからね~!
昼前にギリメノを出て高速ボートと車を乗り継ぎ、夕方にバリ島のクタへ到着しました。

街の中心に近く、昨年出来たYans House hotelで2泊お世話になります。
ギリメノは小さな島で食べる場所や食べる物が限定されており、あっさりした物が食べれなかったので、バリ島に戻っての夕食は寿司を食べました。 今回一番高くついた食事代です!

明日は買い物や食事で 「じゃらんじゃらん」 街歩き&マッサージかな!?
現地時間22:30ですが、プールの水の音かなと思っていたら、外は雨が降っているようです。
そして本日は天候が回復して来ましたが、ギリメノを後にしてバリ島へ戻りました。

また行くからね~!
昼前にギリメノを出て高速ボートと車を乗り継ぎ、夕方にバリ島のクタへ到着しました。

街の中心に近く、昨年出来たYans House hotelで2泊お世話になります。
ギリメノは小さな島で食べる場所や食べる物が限定されており、あっさりした物が食べれなかったので、バリ島に戻っての夕食は寿司を食べました。 今回一番高くついた食事代です!

明日は買い物や食事で 「じゃらんじゃらん」 街歩き&マッサージかな!?
現地時間22:30ですが、プールの水の音かなと思っていたら、外は雨が降っているようです。
海外視察19日目 ギリメノ
今日も朝からいいお天気
1ダイブしてきました
今日の1本目はSUNSET。透明度も劇的に回復


20m以上見えてます。やっぱりこうでなくっちゃ


一面サンゴの群生で、とてもきれいなポイントです
このポイントが一番好きかも

コブシメもいました

アカククリや、ツバメウオ、カメ、イソマグロも泳いでました。
今日はオーストラリアの男性とフランス人の彼女と一緒に潜ったのですが、水中でも仲良さそうに目で会話しながら潜ってる。。。でこっちおいでと呼んでくれたので、行ってみると教えてくれたのはウミウシ
マクロ生物が好きなんだそう。。。

ボートに上がると、「今日は彼女との記念日で、一緒にダイビングした思い出にウミウシの写真ちょうだい!!」
って言われて、早速メールで送りました。
そんなこと言われるとは思ってなくて、あまり気合入れてウミウシ撮ってなかったけどまあいっか。。。

1ダイブしてきました

今日の1本目はSUNSET。透明度も劇的に回復



20m以上見えてます。やっぱりこうでなくっちゃ



一面サンゴの群生で、とてもきれいなポイントです

このポイントが一番好きかも


コブシメもいました

アカククリや、ツバメウオ、カメ、イソマグロも泳いでました。
今日はオーストラリアの男性とフランス人の彼女と一緒に潜ったのですが、水中でも仲良さそうに目で会話しながら潜ってる。。。でこっちおいでと呼んでくれたので、行ってみると教えてくれたのはウミウシ

マクロ生物が好きなんだそう。。。

ボートに上がると、「今日は彼女との記念日で、一緒にダイビングした思い出にウミウシの写真ちょうだい!!」
って言われて、早速メールで送りました。
そんなこと言われるとは思ってなくて、あまり気合入れてウミウシ撮ってなかったけどまあいっか。。。

海外視察 17日目 1/1(月) お正月
新年あけましておめでとうございます。
2018年の幕開けは、最高の天気からスタートとなりました。

お正月という事で、1本目は11:30出航からのスタートでした。
陸上は最高!なんですが、水中は変わらず透明度のスッキリしない状態でした。


TG-5の顕微鏡モード練習中です!


午後からは島の反対側まで歩き、サンゴの綺麗な場所でスノーケリングを楽しみました。




PS,昨夜は派手なカウントダウンを期待して浜辺に出ましたが、メノは小さな島で静かさが売りなので、おとなしい年明けでした!?
周りの島では景気よく花火が打ち上がっていたので、賑やかなカウントダウンだったと思われます!

そして、ひまわり8号はいい仕事しますわ!
白いのは雲、黒い部分は晴天域。
風向きが分かれば天気予報の無い地域でも、ある程度の予想が出来ます。
じゃあ明日の天気は? 急に雲が沸き上がって来る事があるので 「判らん」!

2018年の幕開けは、最高の天気からスタートとなりました。

お正月という事で、1本目は11:30出航からのスタートでした。
陸上は最高!なんですが、水中は変わらず透明度のスッキリしない状態でした。


TG-5の顕微鏡モード練習中です!


午後からは島の反対側まで歩き、サンゴの綺麗な場所でスノーケリングを楽しみました。




PS,昨夜は派手なカウントダウンを期待して浜辺に出ましたが、メノは小さな島で静かさが売りなので、おとなしい年明けでした!?
周りの島では景気よく花火が打ち上がっていたので、賑やかなカウントダウンだったと思われます!

そして、ひまわり8号はいい仕事しますわ!
白いのは雲、黒い部分は晴天域。
風向きが分かれば天気予報の無い地域でも、ある程度の予想が出来ます。
じゃあ明日の天気は? 急に雲が沸き上がって来る事があるので 「判らん」!

| ホーム |